こんにちは
お久しぶりです
今回は「手足に力がある人の椅子の立ち座り介助方法」です
では、早速学んでいきましょう
お久しぶりです
今回は「手足に力がある人の椅子の立ち座り介助方法」です
では、早速学んでいきましょう
立ち上りの介助
相手との距離は、握りこぶし2つ入るくらいの距離をとります。
介助者は手を床と平行に手首をまっすぐに出します。
これが手すりになります。
相手に手をもってもらい、
次にこのまま平行に手前に引きます。
このとき、平行に引くのは相手の方を支えながら
その重心が前に来るのでその動きを邪魔し
ないようにします。
相手のひざと腰が伸びていくときにしっかり支えてください。
この中腰になったところで持ち上げてしまう方も多いと思いますが、
そのタイミングではなく、伸び始めたときにしっかり支えましょう
なかなか覚えるまでは大変ですが、しっかり覚えていきましょう
0コメント