はっぴー猪野です
先日、朝の通学時の小学生がとても大きな声で「おはようございます」と挨拶をしてくれました。
元気な挨拶でとても子供らしいなと気分も和みました。
しかし、笑顔の挨拶はありませんでした。
学校で大きな声で挨拶と教わったのでしょう。私も子供のころ、知っている人に会ったら大きな声で挨拶しましょうと教わりました。笑顔で挨拶は教わったのかもしれませんが記憶にありません。
挨拶は何のためにしていますか?
「マナーだから」、「子供のころからの習慣だから」
人と人があった時にするのが挨拶ですね。
挨拶はコミュニケーションのスタートです。
ですので、「仲良くしましょう」と相手に伝えることが挨拶です。
人と人があって仲よくするときには、相手を不快にさせない礼節と気持ちを伝える笑顔が必要です。
気持ちを伝える笑顔で挨拶されていますか?
日本人の挨拶には、その意味がより深くなり、外国の「I love you.」の意味が含まれていたりします。
恋人・夫・妻・家族等に笑顔で挨拶されていますか?
0コメント