こんにちは
はっぴー猪野です
前回の続きです。
「心を込めて」仕事をするの「心を込めて」とはどういうことなのか?
例えば一生懸命との違いはどこにあるのか?(少し考えてみてください)
一生懸命は自分の態度や行動のことですよね。
頑張る・努力するも同じです。
「心を込めて」は「他者へのプラスの感情」で行動することです。
上記のことから、感情を4つに分けることができます。
A)
他者へのプラスの感情 愛・感謝等
他者へのプラスの感情 愛・感謝等
B)
自分へのプラスの感情 喜び・快感・欲望等
自分へのプラスの感情 喜び・快感・欲望等
C)
他者へのマイナスの感情 不満・怒り等
他者へのマイナスの感情 不満・怒り等
D)
自分へのマイナスの感情 不安・あせり等
自分へのマイナスの感情 不安・あせり等
※ 1日の生活を振り返った時、A~Dの感情はどのような割合(%)ですか?
Aの割合が多いといいですね
つづく
続きは後日更新します。
0コメント